ビタミンA

動物性食品にはレチノールとして、植物性食品にはカロテンという形で含まれているのがビタミンAです。レチノールは体内に入ると、そのままビタミンAとして肝臓に蓄積されてしまいますので、慢性的な過剰摂取には注意が必要です。


ビタミンAとは

「レチノール」と呼ばれる脂溶性のビタミンです。
健康な皮膚や粘膜を作るうえで欠かせない栄養素で、欠乏すると夜盲症をまねき、暗い所で物が見えにくくなります。

うなぎやレバーなどの食材に多く含まれており、 サプリメントなどでは、ベータカロチンの形で含有されている物が殆どです。
これは、ビタミンAを妊娠12週までに過剰に摂取すると胎児が奇形をもつ可能性が高くなる為に、副作用が殆ど無いベータカロチン選んでいる為です。
(ベータカロチンは体内で必要な分だけがビタミンAに変換されます。)

ビタミンAの効果

代表的な効能は、以下のとおりです。

夜盲症を予防します。
ビタミンAは、網膜にある光を感じる物質(ロドプシン)の生成に欠かせない為に、欠乏することで、薄い光では物が見ずらくなります。
しっかりと摂取することで、光を感知する機能が上がり、薄明かりでも物が見えるようになります。
花粉症の予防と改善に役立ちます。
ビタミンAは、上皮組織の粘膜を強化する効果がある事から、花粉症を軽減し予防することができます。
免疫力の強化に役立ちます。
健全な肌や粘膜を保つ働きがありますので、ウイルスの進入を予防し、免疫力の強化に役立ちます。

ビタミンAの関連サイト

ビタミンAの効果
ベータカロチンとビタミンAの違いや効能などに加えて、上手な摂取の仕方などを解説しているサイトです。ビタミンA多く含んだ食材を使ったレシピ集なども掲載されています。

その他

油に溶けやすい性質ですので、料理をする際は、油を使う炒め物などにすると効率よくビタミンAを摂取する事が可能です。
過剰症を避けるために、1日の摂取量は3,000μg以内に抑えるようにして下さい。
(βカロテンでは、この心配はありません。)

ビタミンに戻る。