ビタミンK
血液凝固に働く因子のいくつかのタンパク質合成に必要なのがビタミンKであり、赤ら顔を治すなどの効果から、クリームや化粧品に配合されている成分でもあります。 血液を凝固することから、血液を固まりにくくする薬ワーファリンとの併用は避けるようにしなくてはなりません。
血液凝固に働く因子のいくつかのタンパク質合成に必要なのがビタミンKであり、赤ら顔を治すなどの効果から、クリームや化粧品に配合されている成分でもあります。 血液を凝固することから、血液を固まりにくくする薬ワーファリンとの併用は避けるようにしなくてはなりません。
怪我などで出血しても、しばらくするといつの間にか出血が止まります。これは、血液中には、凝固成分が入っているためなのですが、ビタミンKは、この凝固成分を作る上で不可欠な栄養素です。
納豆やモロヘイヤなどの野菜に多く含まれており、腸内細菌によっても作られているので、通常の食生活をしていれば不足すること考え難いのですが、新生児は腸内細菌の働きがまだ未熟であるため、ビタミンKは不足しやすくなります。
ビタミンKには2つの種類があり、K1は緑葉野菜・海草・緑茶などに含まれ、K2は腸内細菌や発酵食品に使われる細菌によって作られます。
代表的な効能は、以下のとおりです。
ビタミンKの安全性・有効性
独立行政法人国立健康・栄養研究所が運営しているWebサイトで、ビタミンKの効果や過剰摂取に関する情報があります。
新生児は、腸内細菌が未熟なので、不足しやすくなっていますので、ビタミンK含有のシロップなどを摂取されるよう注意する必要があります。
血液を固まりにくくする薬ワルファリンと一緒に服用すると、相反する相互作用によってお互いの効果を弱めるなどの副作用がありますので、注意しましょう。
抗生物質を日頃から服用している人は、腸内細菌で作られるビタミンK量が減るので、意識的に食品から摂取するようにしましょう。